IndexPage
←Back← 一章 二章 三章 四章 五章 六章 七章 八章 →Next→

箏の事典 -- 楽器の解説「箏」 --

三章『箏の龍尾側』

反対側、龍の尾にあたる部分「龍尾(りゅうび)」です。
演奏側の龍眼から龍尾側へ張った絃を、龍尾の方の「雲角(うんかく)」に通し、裏側の音穴から絃を出し、さらに龍尾で箏と絃が擦れあわないように「尾布(おぎれ)」の上を回し、装飾の「柏葉(かしわば)」の上を回して、雲角に架けて止めます。
箏の絃は非常に長く、余った部分は輪状にまとめておきますが、使用している部分と同等以上の長さがあるので、時折、絃を反対にして使ったり、絃が切れた時に締め直す事もあります。

また龍尾側に足がありますが、側面側が「長足(ながあし)」または「下足(したあし)」。 末端側が「蜈蚣足(むかであし)」と呼ばれます。

箏の龍尾側の画像です
箏の龍尾側の画像
前のページへ戻る
次のページへ進む
Last modified Date: 2005/11/08 07:00:00 GMT+09:00:00
Copyright©Akira Kasuya 2003 All Rights Reserved.